最近読んだ本

« コミュ研 | メイン | 復活? »

2008年1月16日 (水)

風邪〜

今日は風邪で体調不良のため、会社を休みました。
先週から奥さんと子供が風邪をひいていたのですが、
私にうつってしまったようです。ダルダル〜
仕方が無いので、ミニッツ用の電池を充放電していました。(°^゜)☆バキッ
POWEREXを使っていてわかったのですが、途中で1セルだけ終了して
ほかセルが充電中(または放電中)でも終了したセルを取り外すと
そこだけ初期画面に戻り、充電または放電を始めることができます。
(その間、ほかのセルはそのまま充電、または放電を続けている)
完全独立制御のため、非常に便利ですね。
ただ、終了しても音も何も無く、表示で出るだけなので
うっかりすると終了していても気がつかないです。
モードとしては、充電モード、放電モード、
アナライズモード(充電+休憩+放電+休憩+充電)
ブレークインモード(0.1Cで充電+休憩+0.2Cで放電+休憩+0.1Cで充電)
サイクルモード(充電+休憩+放電)最大12回まで可能
があります。休憩が1時間とか入るのでせっかちな私は
普通に充電して、充電終了したら手動で放電しちゃいます。
電池が触る位置に温度センサーがありますが、
特にデーターが出る訳ではないので、効いているのかいないのか
わかりません。
サイバーギガゼロワンに比べると、充電、放電のアンペアが
自由に設定できる、4系統独立制御の為、いつでも設定を変えることができる
というところが優れていると思います。
まあ、値段が高いだけのことはあるといったところでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/241909/11042058

風邪〜を参照しているブログ:

コメント

 お大事に・・・。あやてっくさんとこもミニッツで盛り上がっているようで、やはりそこそこの人口があれば火が付くんですね。

 こちらは常設もありますが、遊びに行くまでが結構あって、時間も限られ、人口も少ないせいか、下火傾向かもしれません。少ないながらも、根強いユーザーさんが底辺を支えているような印象です。

 個人的には2.4GHzのポルシェのシリーズがどう展開していくかが気になってます。プジョーの変態Cカーが出たら買ってしまいそうです。

 ところで、ちょくちょく書かれているコミュ研の精度出しは如何程で引き受けて頂けるのでしょうか?漠然と使っていましたが、書かれた事を見ていて気になりましたもので・・・。

だいぶ復活してきました。
コミュ研の件ですが、2月から職場が替わって計れなくなりますので、今のうちですよ。(^^;
詳しくはメールで・・・

風邪ひいてもラジ、流石ですw

私の場合、一番近いサーキットがミニッツコースで、平日でも人が多い・・・っていうのが盛り上がってる理由ですね(^-^;)

最近コミュ研使ってないけどw、私も診断してもらおうかな?(^-^;)

あら、コミュ研磨は期間限定でしたかw
うちにもイーグルのがあるので、その内…とか考えていたんですが(使うかどうかは怪しいですけど;)

返却はいつでも良いのでとりあえず送った方が良いのかな?

続きはメールで;

こんにちは、てらちゃん。
来月から職場が変わるのですが、やってる仕事は同じなので、道具もあり、測れない訳ではないのです。しかし、これまでは一人でやっていたので暇を見て測定していたのですが、今度からは何人もいる部署なので周りの目もあり、簡単にはできなくなります。そんな訳で、落ち着くまで当分測定ができなくなりますよってことです。

コメントを投稿