利根川CRから渡良瀬CR
一度やってみたかった、桐生→前橋→利根川サイクリングロード
→渡良瀬サイクリングロード 。
冬は強風、夏は暑さで、この時期にしかできないので
天気予報を見て決行する。
しかし、朝スタート時間が遅くなり、ワープを使うことにする。
初めて上毛電鉄に乗ります。
西桐生駅から、自転車と一緒に乗車。
![]()
電車にゆられて、1時間
![]()
中央前橋駅に到着。
これで約1時間の短縮。
グリーンドームの先、中央大橋を渡って、利根川CRにイン。
この辺は初めて走るが、道も狭く、おまけに人が多いので
ゆっくり走る。竹の地下茎が道路を持ち上げていて、
デコボコしていて走りにくい。
坂東大橋。
ここまで来ると、道も広くなり走りやすくなった。
しかし、今日は南風、利根川はずっと向かい風でスピードが出ない。
刀水橋。この辺まで来ると道を知っているので
予定より30分ぐらい遅い感じがする。
利根大堰。
昭和橋。
いつもはここにある羽生の道の駅で休憩するが、
今日は時間が押しているのでそのまま素通り。
ここで利根川の向かって右岸から左岸にわたるが
これが大失敗。堤防の工事アンド工事で
一般道に迂回させられて
かなり遠回りさせられてしまう。
もー疲れているのに。
それでもなんとか、利根川と渡良瀬川の合流点に到着。
ここからはいつものトレーニングコースなので
ホッとする。更にここからは追い風でスピードがでる!
最後、疲れてヘロヘロになるかな?と思っていたけど
意外と踏む事ができて、無事にゴール。
本日の走行はこんな感じ。
トータルの走行距離は158km、ワープ区間が約30kmあるので
実走行は128kmでした。















































コメント