最近読んだ本

« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月29日 (火)

コネクター

アンプからモーターへの配線は、スポーツクラスの規定に従い、
コネクターになっています。
写真では、収縮チューブがかぶせてあるので、コネクターは
見えません。
(コネクター間の距離が近すぎるので、絶縁のため)

「モーターへの接続は必ず着脱可能なコネクターを使用すること」
ていう規定は、ブラシレスになっても生きているんですよね?
よく解りませんが。
まあ、直付けでも良いなら、すぐに戻せますから。

2010年6月28日 (月)

コンデンサー

アンプにつけるコンデンサーを自作しました。
(コンデンサー本体は家にあった在庫を使用)

Cimg0926

TEKINのアンプに付属していたコンデンサーは5パックぐらいで死亡。
走らせた後かなり熱くなっていたので、これはだめかな〜と思っていたのですが
案の定でした。
今回のは、低ESRのコンデンサーをさらに3個並列につないでいますので
しばらく持つでしょう。
基本的に消耗品ですが。
ラジコン用を買うと2500円ほどしますが、自分で作れば500円以下で作れます。
こういう「手作り」もラジコンの楽しみだと思います。
まあ、今回は「買うお金がない」というのもありますが・・・

裏側はエポキシで絶縁してあります。
売っているのは良く収縮チューブがかぶせてありますが、
放熱を考えるとコンデンサー本体はむき出しの方が良いと思います。
裏側は絶縁しとかないと、万が一ショートするとアンプも逝っちゃいますので
注意が必要です。

2010年6月27日 (日)

全日本用バッテリー

今日、全日本用のバッテリーが届きました。

Cimg0928

容量5000以上、50C以上で後は値段で選びました。
予算的にギリギリで全日本に望むので、
(ボディをのれさんにお願いする余力すらない・・・)
少しでも安いところを探して買いました。
これで今月のお小遣いはおしまい。
来月分は、宿泊費とタイヤ代で終了。
練習も2回は厳しいかな・・・
会社からの補助が早く出てくれれば良いんですが。

2010年6月17日 (木)

はやぶさ

テレビなどで大きく報道されたので、一躍有名になった
小惑星探査機「はやぶさ」。
私もときどきJAXAのホームページをのぞくぐらいでしたが
関心を持って見守っていました。
私がはじめてはやぶさを知ったのは、
笹本裕一さんの
「宇宙開発現場取材日記 宇宙へのパスポート3」
のはやぶさ着陸取材を読んでから。
何度もピンチにおちいりながら、
「こんなこともあろうかと・・・」
と復活してくるのを見ると、機械自体の運も強いのでしょうが
設計した人が、いかに不測の事態に備えて、2重3重の手を打って
いたのかを考えるとすばらしいな、と思います。
興味のある方は読んでみるとおもしろいと思います。
本来、自動操縦でイトカワに着陸するはずが、姿勢制御系が壊れたため
地上からラジコンのように無線操縦していたとか。
(地上からはやぶさに電波が届くのに片道15分以上かかるので、
その間のタイムラグを予想して操縦しなくてはならない)
本では、2005年の段階で、帰還は2010年6月と書いているので
予定通りというか、計算通りですごいな。


ちなみに、「宇宙へのパスポート2」では
はやぶさの打ち上げが取材されています。
こちらもどうぞ。

2010年6月 6日 (日)

久しぶりにミニッツ

今日は久しぶりに、会社のミニッツ走行会に参加してきました。
前回、マクラーレンだとストレートエンドで転けまくったので
今日は、エンツォを試してみました。
エンツォなら高速コーナーで転けなくなりました。
しかし、インフィールドのタイトターンでアンダーです。
インフィールドで曲がるようにセットすると、今度は高速コーナーが
だめになってしまいました。
やっぱりマクラーレンの方がいいや、とマクラーレンに戻すと
タイトターンはすごく速いし、非常に車がきびきび動いて良い感じです。
ストレートエンドだけ転けないように減速しなくてはなりませんが。
久しぶりのミニッツですが、楽しく遊べました。