最近読んだ本

« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月15日 (木)

M8からM11へ

これまではずっと初期型M8を使ってきて、2〜3年前に
M8VIIIにして以来、M11が発売されてもM8を使い続けて
来ましたが、KさんがM11からM11「R」へ買い替えるという事で
それまで使っていたM11を下取りし、とうとう私もM11に
なりました。(^^)v
Kさんは27MHzなので40MHzのモジュールを買わなくては
なりませんが、その分安くしてもらいました。
ありがとうございます。
ついでにMini-z用のモジュールも買ってしまったので
ちょっと予算をオーバーしました。(^^;

さて、M8はどうしようかな・・・

2007年11月13日 (火)

使い方

完成したんですが、やはりつなぎっぱなしは怖いので
会社に行くときは電源を抜いていって、帰ってきたら
入れるようにしています。
大丈夫なようには設定していますが、子供がいじったりするし。
それにしても、ほとんどお金はかかっていません。
バッテリーナースの1/10ぐらい。
(だから作ったんですけど)
バッテリーケースとワニ口クリップがコストのほとんどを
占めています。(^^;

2007年11月12日 (月)

完成

とりあえず、テストがうまくいったので6セット用を作ってみました。
ちょうど良いケースがなかったので、電源部が外にはみ出していますが。
ああ、なんて自作っぽい。
線の長さとか、適当なのでもうちょっときれいにまとめて
みたいですね。
これでテストしてどうなるか、試してみたいと思います。
なんか名前もつけなくては。(^^;


Cimg0553

2007年11月11日 (日)

テスト2

とりあえず、テストして1日経ちました。
今のところ、いい感じです。1ヶ月以上ほったらかしのバッテリーなので
最初0.7Vとかのセルがあったのですが、今の所すべて1.2V以上に
復帰しました。(当たり前ですが)
使い方としては、放電後、500mAh位充電してナースにつないでおけば
電圧が下がる事は無いでしょう。
後は、ナースにつないでおいた事で、バッテリーの活性がどうなるか?
パンチが無くなったり、容量が減ったりしないのか?
セルが死ぬのを防げるのか?
その辺はこれからの課題ですが、とりあえず自己放電で電圧が下がるのは
防ぐ事が出来る事がわかりました。

2007年11月10日 (土)

テスト中

バッテリー補完計画テスト中!

Cimg0551_2


2007年11月 9日 (金)

コブラ

またまた、コミュ研の精度確認を行いました。
今回は、「コブラ」です。
精度がいいと評判のコブラ、私も初めてです。ドキドキしますね。
今回から測定器も新型となり、これまでの0.001mm単位から
0.0001mm単位となりました。
まあ、ラジコンではここまで精度は必要ないでしょうが。(^^;
という訳で、コブラのコミュ研を見てみましょう。
うーん、この作りは・・・仕組みとしてはイーグルやコーセーと
同じです。
こりゃ、調整命!の作りですね。調整次第でどうにでもなっちゃいます。
で、測定結果は、おお、これは結構良いです。上下方向は0.03mmほど
ずれていますが、左右方向はぴったりです。
加工の精度もいいのでしょうが、これは調整がかなりきちんと
されていますね。
一度ばらすと二度とこの精度は出なくなりますので、
コブラのコミュ研は分解禁止です。(^_^)

Cimg0548


2007年11月 8日 (木)

もどき

最近のバッテリーは自己放電が多く、またセルによって放電量が
バラバラなので、いくら充電しておいても保管中に1セルだけ
電圧が下がっていたりします。
まあ、自己放電までマッチドすれば良いのですが、100セル位では
とてもあわせられず・・・
(マッチドメーカーでもごく一部のメーカーしかやってないし、
それもワークスドライバー用のみ)
そこで、テスト用にバッテリーナースもどきを自作してみます。
購入しても良いんだけど、高いので、パス。
6セルにまとめて電流流して、1セルだけ電圧が下がった場合
どうなるのか? とりあえずテストしてみます。

2007年11月 6日 (火)

モーター

川場で使用したモーターですが、GスタイルのMAXタイプを
使用しました。例によってブラシスプリングが変更されており
プラスとマイナスで強さが変えてあります。
(プラスの方が強い、マイナス側もノーマルのヨコモより強い感じです)
これを一度走らせて、コミュに焼きを入れた後、コミュ研して
10分ほどナラシをして、進角を2コマの線よりちょっと出るくらい
回転30,000rpm、アンペア9Aでセットしました。
ギア比は5.35でしたが、後半のたれも少なく、いい感じでした。
ベストラップが中盤位に出ていたので、少しは上達したか(。_°)\バキ
練習でヨコモのMAXにシルバーブラシ仕様も試してみましたが
電気食い過ぎてモケました。
進角落とさないとダメみたいです。この辺は今後の課題です。
これが使えると、コミュ研しなくてすむので楽なんですが。

2007年11月 5日 (月)

グリップ剤

某所より送ってもらったグリップ剤が昨日届きました。
もう一日早ければ、川場で試せたのに。
まあ、しょうがないですね。
川場ではもう今シーズン試すチャンスが無いので
ミュルサンヌで試してみます。
使えると良いんだけどなぁ。

2007年11月 3日 (土)

村長杯

今日は川場でレースでした。
天気もよく、朝と夕方は寒かったけど昼間はポカポカ暖かかった。
真冬のような格好で行ったので、ちょっと暑かった(^^;
今日は路面が難しかったです。
なかなかこれだ!という物が無かったですね。
ラジコン自体も1ヶ月以上も間が空いてしまった、という
こともある。練習不足でした。
眠いので今日はここまで。