最近読んだ本

« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月30日 (水)

NEWシャーシ

年が明けたら、BD5を走らせよう、と思っていたら
ものすごくいいタイミングで、NEWシャーシが送られてきました。

BD5 ハイサイドバージョン
Cimg0845

今年の全日本スポーツクラスでも大活躍したシャーシです。
いつもながら、かっこいいデザインですね〜。
さっそく、組んで走らせましょう。
ありがとうございます。


2009年12月28日 (月)

最終戦の景品

最終戦の後、抽選会がありましたが、私はタミヤのTシャツ
しかもSサイズ。
子供にあげるか・・・
今年も豪華に、TA05ver.2のキットや、
416「X」も景品として出ていました。
でも、当たったこと無いです・・・
レースの後は忘年会に行きました。
肉や鍋はものすごくおいしかったけど、
車で行っているので、お酒が飲めないのが残念ですね。
後はいつもの所だと、最後に肉が余ってお持ち帰りしていたのですが
今回は無かったので、奥さんががっかりしてました。(^^;

最終戦

今日はミュルサンヌの最終戦でした。
全部で4クラスありますが、最多はミニクラスの17名でした。
予選も5分の周回レースなので、1回目は絶対ノーミスで行こう、
と思っていました。
バッテリーは昨日も4回追い充電した、フォースの3300。
去年からほったらかしだった電池なので容量は2800ぐらいしか入らないし、
内部抵抗も、ハイペリオンで26mオームとかなり高い状態。
予選をスタートしても、やっぱりスピードが出ません。
インフィールドの入り口と出口で軽くスロットルをオフにするだけで
ほかは全部全開で行けちゃいます。
でも、車はすごく安定しているので、一回バックマーク車を抜くときに
16秒台に落ちただけで、あとは15秒1から4と、ものすごくラップが
そろいなんとか20周に入りました。
この時点では予選5番手。

Aメインは9名です。予選1回目で失敗している人もいますので
Aメインに残れるかどうかは、ギリギリの状態です。
予選2回目で、虎の子のAKMマッチドを使うかどうか、かなり悩みました。
(1本しか無いので)
でも冷静に分析した結果、20周していれば、最悪でも9位には残れそうだ
と思ったので、予選2回目もバッテリーはそのまま追い充で行くことにします。

予選2回目は、路面が良くなったのと、バッテリーも温度が上がって
活性化したのか?スピードがさっきより出るようになりました。
二回ミスってこけたにもかかわらず、ベストラップが14秒台に
入ったこともありさっきより3秒タイムを詰めることが出来ました。
これで予選は最終的に8番手となりました。

決勝では満を持して、リマッチしてストレートに組んだ
フォースの4555を使いました。
内部抵抗16mオーム、温度も完璧です。
スタートすると、さっきとはスピードが全然ちがいます。
一周目、前の方の混乱に乗じて5番手に浮上。
前をガンガン追い上げ、カワダの福岡さんとバトルに。
ボディがキューブなのに、めちゃ速い。
ほとんどスピードの差はありませんでしたが、ミスに乗じて前に出ます。
予選では速かった箕輪さんも周回遅れに。
(決勝はいまいちスピード出ていなかった様です)
目の前に3位の塩谷君のボディがちらちら見えています。
ここでよーし追いついてやると欲を出したら、ロータリーで大転倒。
結局4秒差の4位でした。

M05はすごく良く走ってくれました。
いろいろセットを変えましたが、一番大きかったのは、
アッカーマンを変えたことにより、ものすごく良く曲がるようになりました。
ステアリングタイロッドのつくパーツを前後逆につけています。
そのままだと、リブが当たってステアリングが切れなくなるので
リブは削ってあります。
これでよく曲がるようになりました。
今井さんのマシンを見ると、オプションの青いアルミのステアリングパーツを
つけると同じアッカーマンになるので、タミヤは確信犯でノーマルは
アンダー気味にセットしてあるんですね。

Cimg0842


2009年12月26日 (土)

最終戦前日

今日はミュルサンヌの最終戦の前日なので、さすがに何人か
練習に来てましたね。
なかには、遠くから拉致されてきた人も。
ご苦労様です。
先週よりも路面も良くなり、レースに向けてのセッティングが
出来ました。
それにしてもみんな速いです。
うーん。
車は非常に良く走っているのですが、スピードで負けている。
なんとかしなくては・・・

2009年12月20日 (日)

貸し切り

今日はミュルサンヌでM05のテスト。
サーキットは私一人で貸し切り状態でした。
(さみしい〜)
最近使っていない電池も充放電してやりました。
充電器が4台フル稼働。
DUO3は1台でバッテリー2本充電できるから
こういうときは便利ですね。
ニッケル水素を充電してもかなりいい感じで充電できました。
充電電流5A、デルタピーク3mV/cell、ピークディレイ1min、ノーマル
モードで充電しました。
05の方は、一番で走ったら全くグリップしない〜
回収して車を見るとタイヤがデロデロになっている。
店長、なんか撒きましたね。
川場でも時々朝イチなどになるのですが、タイヤに路面に撒いた
グリップ剤が絡み付き、デロデロになると全くグリップしません。
そんな時は、タイヤにグリップ剤を塗れば、タイヤにくっつかなく
なるのでOK。
今度は普通にグリップするようになりました。
それにしてもかなりアンダーが強い。
マキマキになるよりは良いのですが、それにしても曲がらなすぎるので
いろいろセットを変えてみました。
バネをフロントタミヤショートブルー、リアイエローにすると曲がることは
曲がるのですが、リアが流れてしまいます。
結局、バネは前後イエローが一番バランスが良かったです。
なんとか曲がるようになったのですが、一年間ほったらかしだった
ストレートバッテリーはだめっぽい。
一本は3300なのに、1500しか入りません。
もう一本は2200ぐらい。
バッテリーをなんとかしないと。


Img_0057

親子ボディ。(^^;

速い

今日も会社でミニッツをやってきました。
今年最後?ということで、かなり人が多かったです。
今日は最初からLiFeを使いました。
02だと配線がきれいに出来ませんでした。
アンテナ線の近くをバッテリーの線が通ると、ノーコン出まくりました。
専用バッテリーホルダーが無いので、グラステープでぐるぐる巻き。
スピードはめっちゃ速いです。
Vモーターなんて使ったら、ストレートエンドで空飛びます。
ノーマルモーターでも速すぎて、セットを替えなくてはなりませんでした。
また、バッテリーの容量が少なく、何度も充電しなくてはなりません。
容量がいくつか書いてないのでわかりませんが、たぶん200mAhぐらい?
10分以上は走れませんでした。
充電は0.8Aで行いました。だいたい10分ぐらい。
バッテリーは2セットぐらいあった方が良いみたいですね。

Img_0054
LiFe充電中

Img_0056
今日のコース

2009年12月19日 (土)

プレゼント

一足早く、サンタさんがクリスマスプレゼントをくれました。
(サンタ=自分)
HYPERIONのDUO3です。
これで、来年JMRCAのレースで解禁されるであろう、
LiPoでも、LiFeでも充電できるぞ。
(どっちになるのでしょうか?)
このサイズで充電器2台分なので、コンパクトで良いですね。
できれば、もうちょっと大きな画面にしてもらって
両方の充電状態が一度に見られると良いのに。


Cimg0830

いきなり充電している電池が(^^;
LiFeはこれしか無いんだもの。

2009年12月14日 (月)

ミニッツ用LiFe

今日、M05のボディを塗装していたら、途中で缶スプレーが
終わってしまったので、ミュルサンヌに買い出し。
店内をブラブラしていたらミニッツ用のLiFeが入っていたので
ゲットしました。
これでバッテリー的には最強?

Cimg0826


でも、LiFeを充電できる充電器が無いので、
まずは充電器を買わなくちゃ。

2009年12月 8日 (火)

サーボ

今日は東京で学会の発表会があったので参加してきました。
と、いっても私は聞いていただけですが。
終わったのは5時すぎでしたが、会場が神田だったので、
帰りに秋葉原によって来ました。
時間がなかったので、フタ産とチャンプのみ。
フタ産は店内を一周したのみ。特に何もなし。
チャンプでBD5に使うサーボを買ってきました。

Cimg0823

発売になったばかりのサンワのサーボ、SRG-BZです。
(スーパーレスポンス、ブラシレス、トルク型)
ここの所ずっとフタバのサーボでしたから、ひさしぶりの
サンワのサーボです。
スピード型とトルク型で迷いましたが、
無難にトルク型。コアレスとブラシレスでは
サンワ初のブラシレスということで、ブラシレスを選択。
ついでに451「R」も買いそうになりましたが
お金がなくて断念。
まだ当分451でいいや。


2009年12月 6日 (日)

ミニッツでレース

今日も、会社でミニッツしてきました。
前回いった時、来年はミニッツカップに出たい・・・
みたいなことを言っていました。
通常はずっとフリー走行で、ラップタイムを計っているだけなのですが
今日は最後に2分間のレースを5回やりました。
フリー走行では、きちんと2分間周回を重ねる練習が出来ないと
思ったからです。
そのため、最初からコースレイアウトも簡単にして
どのコーナーも同じタイミングで曲がれるようにしました。
7時半からフリー走行開始。
私のベストラップが5秒6ぐらいだったかな。
なんでノーマルモーターなのにそんなに速いの、
と聞かれたので、電池を貸してあげたら
あまりのスピードにびっくりしてました。
でも、マシンが暴れて、タイムにはつながってないですけどね。
そして、10時から2分間の周回レース、スタート。
最初はみんな刺さりまくって、周回をまとめる重要性を
認識した様です。私が17周でトップゴール。
2レース目は、私はスタートで巻き込まれて、その後も立ち直ったと思うと
刺さってしまい、ビリ。トホホ
トップはやはり17周でしたので、結構いい感じでした。
3レース目は、私はスタートもきれいに決まり、3位を走行。
今回のレースは、別に勝ち負けは重要ではなくて、
みんなにレースの楽しさ、緊張感を味わってほしいと思っていましたので
無理に前を抜くことはしませんでした。ぴったりと後ろにつけて
プレッシャーをかけます。2、3周踏ん張っていましたが、
2位の選手がミスした所で抜きました。
今度はトップの選手にプレッシャーをかけます。
1位の選手もミスした所で抜き、そのまま独走状態に。
この回は18周に入りました。
4回目も同様に終了。
5回目は2分のコール後に、フェンスに乗り上げてしまい、
あわてて走って復帰しましたが、それまでに1周差をつけていたので
なんとかトップを守りました。
結構、みんな楽しんでいた様です。
またやりましょうね。