最近読んだ本

2013年1月 6日 (日)

正月走り初め

昨日は自転車で走りに行ってきました。
いつもの渡良瀬サイクリングロードですが、風も弱くて
走りやすかったですね。
行きは軽い向かい風、帰りはほとんど無風でした。
今日も走行距離は約53kmぐらい。約2時間のライドでした。
ロードで走っている人も多く、ちょうど同じくらいのペースで走っている人の
後ろ30mぐらいにくっついて走っていましたが、その人がミスコースして
私が前に出てしまったので、それからは目標が無くなり
ちょうど時間も良い感じだったので、折り返して帰ってきました。
なんとか、50kmぐらいなら体が持つようになってきましたね。

帰ってきてから、英国でポチッとしてしまいました。
(ボーナスからお小遣いをもらったので)
その後で、新型が出るよ〜という記事を見つけて、取り消そうかな
と思いましたが、どうせ新型は高いと思うので今のでいいや、と思い直しました。
(日本の価格の40%OFFでした)
早ければ来週末ぐらいには、来ると思います。
いやー楽しみ。

Img_0333


2012年12月25日 (火)

プレゼント

今日、会社から帰ってきたら、私にもプレゼントが届いていました!
WEBでキャンペーンをやっていた、冬用ウェアーブレゼントに
申し込んでいたのですが、なんと、私が当選したとのことで
今日届いていました。
(私が当たるなんてよっぽど応募者がすくなかったんだなぁ〜)
ゴールドウィンの自転車用のアンダーウェアです。
かなり暖かそうなので、さっそく明日通勤で使ってみます。
ちょうど明日はかなり寒い予報なので、自転車で通勤したときに
普段のユニクロとどう違うのか、楽しみです。

Imagesaspx


2012年12月 3日 (月)

ウインドブレークタイツ

映画を見た後、前橋のサイクルショップ タキザワで、
冬用のタイツ(自転車用)を買ってきました。
パールイズミのウインドブレークタイツ。ちょうどセール中だったので
表示価格からさらに割引と言うことで、ルーレットで割引率を
決めるシステム。(挑戦しなければ10%引きなのですがルーレットでは
最大30%引きもあり。その代わり外れる可能性もあるわけだが)
私はルーレットの結果、15%引きをゲット。

試しに日曜日走ってきましたが、暑いぐらいでした。
気温の目安は5度の品物なのですが、私には10度ぐらいの設定の方が
良かったみたいです。少なくとも次はヒートテックの下着はいらないな。

自転車の方も、ようやくセッティングが出てきたようで、だいぶ左膝の
痛みはなくなりました。しかし、ポジションと言うより
私のペダリングに問題があるようで、片足ずつまわすと
右足は、スムーズに回せるのに、左足はガチャガチャ回ります。
このため、左膝に負担がかかっているようです。
スムーズに回すように注意しながらペダリングしています。


2012年11月16日 (金)

自転車メンテ

涼しくなった9月より自転車通勤を再開しておりますが
さすがにラピエールで通勤はできないので
(駐輪場に置いていく勇気がない)
クロスの方で通勤しております。
センチュリオンのクロスバイクを購入して、1年半、
先日サイクルショップタジマさんに行ったとき、
「ブレーキシューが終わってるよ」
と言われてしまいました。
よく見ると確かにもう溝がない!
と言うことで、ブレーキシューをお買い上げ。

Img_0318


ついでに安くなっていた、真冬用のグローブを奥さんに勧められ
これまた購入。SUGOiの真冬用ですが、それほどモコモコしていないので
レーバー操作もしやすそうです。

Img_0320

レースが終わってようやく自転車も乗れるぞ、
と思ったら、仕事爆発中に付き、通勤以外全然乗れない〜。

2012年10月20日 (土)

巡回

今日は定期巡回。(笑)
秋葉原→上野→大宮→太田と色々回りました。
ラジコン関係は、缶スプレー買っただけ。
上野でロードにつける軽量なフロントとリアライト。
今まで、クロスバイクに使っていてお気に入りの
ブラックバーンで前後そろえました。

Img_0277


後はロードで走っていて、コンビニなどに寄るときのために
軽量なワイヤー錠。
本気になって盗もうとされたら、簡単に切られちゃうと思うけど
とりあえず、何か鍵がないと自転車を置いていくこともできないので。

太田イオンのスポーツオーソリティで安売りしていた、
自転車用の長袖ジャージをゲット。風を通さないので
真冬でもウインドブレーカー無しで行けそう。
上野でも、ウエア見たけど高すぎて、買えなかった。
群馬の方が安いです。

マッサージですっかり揉みほぐしてもらったし、
今日一日で、用事が全部片付いて良かった。
来週からは、またラジコンで忙しいので。

2012年9月30日 (日)

ゼリウス練習

今日は、子供の運動会でした。
天気が良すぎて、日焼け止めを塗っていかなかった、腕は真っ赤になっています。

夕方からは、久しぶりにゼリウスで、いつもの平坦コースへ。

今週は、3日間クロスバイクの方で通勤しましたが、
(さすがにゼリウスを会社の駐車場に泊めておく勇気はないので)
すごく軽く感じました。
少しパワーがついてきたんだなぁ。

ゼリウスはレース向けなので、結構前傾がきついです。
その為、最初は筋力が無いので上半身が支えられず、終了、
ってな感じでしたが、ようやく1時間ぐらいなら耐えられるようになってきました。
(帰ってきた後、シャワーを浴びたら1時間ぐらい寝てましたが(笑)

プロのインブレには、それほどガチガチのフレームではない、と書かれていましたが
今の私には十分堅いです。もう2ヶ月ぐらい乗って筋力がついてくると
また印象も変わると思います。
安定感は非常に高く、素直な感じなのでロード初心者の私でも
余計な心配無しで乗れています。

2012年9月22日 (土)

シューズ

新しい自転車には、新しいシューズを。
と言うことで、ロード用のシューズを買ってしまいました。
スペシャライズドのCOMPです。
新しい13年モデルが出たので、前のモデルは安売りしていました。

ワイヤーで締め付けるのですが、全体が均一に締め付けられるし、
締め付けは、ハンドルクルクル、解除はハンドルを引き上げると
一気にゆるむので、非常に簡単で良い感じです。

ここのところ、天気が悪いのと、ラジコンで忙しく
なかなか自転車に乗れていません。
ここのところ涼しくなったし、天気が良ければ、
来週からは自転車通勤を再会します。

Img_0261

2012年9月 4日 (火)

トルクレンチ

自転車がカーボンになったので、ボルトを締めるときに
締めすぎると割れちゃいます。
トルク管理が必要、と言うことで、トルクレンチをお買い上げ。
ちょうどタジマさんで安くなっていた、バーズマンを購入。

Img_0256


ついでにおそろいで、これまた安くなっていたバーズマンの
カーボンボトルケージも購入。

Img_0257

後は、ライトを買わなくては・・・

2012年9月 1日 (土)

納車されました

と、言うわけで無事に今日、サイクルショップタジマさんから納車されました。


1lapierreimp_1


ラビエールのゼリウス400FDJさんです。
ラピエールはフランスのメーカーです。(作っているのは台湾)
フルカーボンフレーム、メカはアルテグラ、ホイールはマビックと
私の予算で買える中では最高クラスの自転車です。
これもキャンペーン中で30%OFFだったから。
車重も7.5kgとめちゃ軽い。
さっき1時間ほど走ってきましたが、ポジションが今までと全く違い
前傾がきついし、まだ操作もなれていないのでまだまだこれからですが、
走りが軽い。すーっと簡単にスピードが出ます。
1時間程度ではおしりも痛くならなかったし、サドルとの相性も良いのかな。
これから少しずつなれていこうと思います。

2012年7月15日 (日)

注文

今日はお昼過ぎから天気が回復したので、自転車で走りに行ってきましたが
蒸し暑くて、1時間走ったところで熱中症になりそうだったので
コンビニで冷却。
その後、サイクルショップタジマさんで、ロードを注文してきました!
連休中でメーカーも休みなので、在庫があるがどうか確認が取れていませんが
在庫があれば8月末ぐらいに来る予定です。
楽しみ〜
在庫がありますように。