ミュルサンヌ第3戦
今日はミュルサンヌでレースでした。
クラスはGT500です。
朝一の練習走行で、昨日のまま走行するがやっぱりリアが安定しない。
ピッチングをハードからソフトにしてみたら少しはましになったが
グリップが弱い感じ。
ソフトからミディアムに変更し、予選1回目。
朝一より路面のグリップが下がったみたいで、少し巻きが出るが何とかラップをまとめて
15秒0で暫定TQ。
予選2回目前の休憩時間中にテスト走行するが
なんだかピッチングだけ固めているので、ロール方向に動き過ぎている感じがする。
また、跳ねたときにタイヤとボディが接触して、挙動を乱している気がしたので
ボディを1段あげてみた。
ロールダンパーを350から一気に500番に変更。
予選2回目、おっ、リアがもの凄く落ち着いて走らせやすい。
リアが落ち着いているので、少し曲がりが足りない気がするが
周回が楽にできる。
結局、ベスト14秒8でTQ獲得。
予選では、2位の藤崎さんとベストが0.2秒しか違わないし、
すべてのラップで15秒台で走っているので、こりゃミスしたら負けだな
と、決勝にのぞむ。
決勝は、一回スタートをやり直したが、今回は再スタートも
きれいに決まり、やはり2位に藤崎さんがつけている。
絶対ミスしないように、すこしインをあけて走行する。
我慢して走っていたら、藤崎さんがミスして少し間隔が空いたので
楽になったけど、足がガクガク震えていて、コントロールに
苦労しました。(トップを走り慣れていないもので)
なんとかノーミスで初優勝することができました。
最近のコメント