最近読んだ本

2018年6月 3日 (日)

最近コーヒーに凝っています

最近、コーヒーに凝っていて、休みの日は直火式エスプレッソを

普段の日はドリップしたコーヒーを水筒に入れて、会社で飲んでいます。

コーヒー豆を買ってきて、入れる直前に粉にひいています。

今、使っているのは

ポーレックスっていうメーカーのコーヒーミル。

これがデザインと機能もすごく良い。

エスプレッソ用でもドリップ用でもひけるし、

分解して掃除も簡単。

これはすごく良いものでした。

ただ、毎日グルグル回していると、疲れる。

→フラグ

また、ドリップするのにヤカンでやっていたけど、

コーヒーが美味しくない。

いろいろと調べたら、どうも専用のポットが必要らしい。

ヤカンだとお湯がドバッと入ってしまうが、もっと静かに

注がないとだめらしい。

ということで、

 

カリタの細口ポットを購入しました。

これを使ってお湯を注ぐと、コーヒーの味がぐっと良くなりました。

まだ納得はしていませんが、まあ飲める程度にはなったかな。

コーヒー豆も今週はマンデリン。のように毎週種類を変えています。

産地や焙煎の度合いによっても味が変わるので面白い。

2018年2月11日 (日)

ビアレッティ 直火式 ヴィーナス

最近、コーヒーに凝っていて、ドリップで飲んでいるのですが

濃いコーヒーが好きなので、エスプレッソも家で飲めると良いな〜と思っていました。

家庭用のエスプレッソメーカーはデロンギあたりが有名なのかな。

 

家庭用としては手ごろな価格で良い感じですが

私一人が1杯入れるには,あまりに大げさな感じ。

(うちの奥さんはコーヒー飲まないし)

機械の洗浄とか考えると面倒くさくて。

そこでもっと手軽な物で、直火式の物があるとわかりました。

と言うわけで、ビアレッティのヴィーナスを買いました。

本来、小さなデミタスカップで飲むのが正式みたいですが

私はいっぱい飲みたいので、4杯用にしました。

これで、マグカップに7割分ぐらいです。

アルミ製とステンレス製があります。

アルミ製の方が歴史もありかわいい形や色がありますが、

私は何となく形がきれいだったステンレス製にしました。

 

本物のエスプレッソはポンプで9気圧ぐらい圧力を掛けて

抽出するみたいですが、これは沸騰した蒸気で圧力を掛けるので

そこまで圧力は上がりません。

下の部分に水を入れ、その上にコーヒーの粉をセット。

コンロで火に掛け、温めると上にコーヒーが抽出されて出てきます。

コーヒーの粉は、上から軽く押し固めておきます。

ネットでは圧が低いので、押さない方が良いと言う意見もありましたが

実際には軽く押さないと抵抗がなさ過ぎて,うまく抽出できませんでした。

私はスプーンで軽く押しましたが、押さえ加減で味が変わるので

なかなか奥が深い。

押しがすくないと軽い味、強く押すと深み苦みが増すようです。

いろいろ試してみよう。

2015年3月12日 (木)

ホワイトデー

今年もバレンタインのお返しに、お菓子を作りました。

今年はワッフル(ベルギー風?)

このために、焼き型を買ってしまった。

最初、型に入れる量がわからず、いっぱい入れたら

膨らんであふれて大惨事に。(笑)

2回目はびびりすぎて少なすぎ。

3回目でようやくちょうど良い量に。

焼き加減も色々試して、焼き時間は表2分、裏2分、

さらに表1分半、裏1分半でカリッと焼き上がりました。

冷えたところで、切り分け、粉砂糖を振りかけできあがり。

なかなか美味しくできたと思います。

2014年3月17日 (月)

お返し

毎年、ホワイトデーのお返しは手作りのお菓子、と

決めているのですが、今年はオーブンレンジを購入したこともあり

マドレーヌを作ることに。

ちなみに購入したオーブレンジはこれ。

Ks電気でネットよりもお安く買えました。

 

マドレーヌのレシピは

卵(小) 3個

(たまたま家にあったのが小玉だったので。Lなら2個で行ける)

粉砂糖 105g

(110〜115gで良かったかも。甘さ控えめでした)

ハチミツ 20g

薄力粉 125g

バター 125g

(無塩バター)

ベーキングパウダー 4g

バニラエッセンス 少々

焼き時間は最初200度で4〜5分うっすら焼き色が付くまで

その後170度で6分でした。

できあがりは写真を撮るのを忘れましたが

なかなか良いできでした。

 

2010年8月29日 (日)

手作りピザ

今日は手作りピザに挑戦。
材料は、薄力粉200g、ドライイースト3g、塩一つまみ、オリーブオイル少々。
牛乳110cc。
薄力粉なので、パン(強力粉)に比べるとこねやすいが、暑くて汗びっしょり。
15分ほどこねる。
その後、室温で45分ほど発酵させる。
発酵して2倍ぐらいにふくれたら、もう一度こねて中のガスを抜く。
うちのオーブンは小さいので、二つに分けて作る。
皿の上でくっつかないように粉を振りながら、丸くのばす。
このとき、周りは少し厚めに、中は薄くする。
(薄くした方がサックリもちもちになる)
15分ほど寝かせる。その間にピザにのせる具材作り。
今回、ピザソースは市販のものを使用。
上にのせるトマトは庭で栽培しているフルーツプチトマトを使用。
ベーコンとソーセージを一口大に切ってのせることにした。
まずは生地をフライパンで焼く。
これはうちのオーブンが下からの火力が弱く、なかなか焼けないので
最初にフライパンで下だけ軽く焼いてみた。
その後、表面にピザソースを塗り、トマトなど具材を並べていく。
その上からチーズをこれでもかっというぐらいのせる。
溶けると意外と縮んでしまうので多めにのせる。
200度で予熱したオーブンに入れて15分。
できました!

Img_0068


うーん、できたてはメチャ旨。
トマトも熱々で甘みが凝縮された感じ。
ソーセージは良かったが、ベーコンはチーズの上にのせて
カリカリにした方が良かったかな。
うーん、思っていた以上においしかった。
また作ろう。


2010年8月13日 (金)

手作りパン

今日は前からやってみたかった、パンを作ってみました。
昨日のうちに、材料の小麦粉とドライイーストをヤオコーでゲット。
インターネットに作り方がいっぱい載っていますので
それを参考に作り始めます。
まずは材料の計量から。
うちのオーブンは小さいので、材料は少なめに、小麦粉200gで。
もちろん、ラジコン用のデジタルはかりを使用。(^^;
とりあえず混ぜてみるが、これはどうも水分が多すぎる。
ちゃんとレシピ通りなんだけどなぁ。
少し粉を足しながらこねる。
娘も手伝ってくれるが、ただ遊んでいるだけか?
15分ほどこねた後、1次発酵。
30〜35度ぐらいに保つと言うことなので、今なら室温でちょうど良い。
45分待つと、2倍ぐらいに膨らんだ。
ガス抜きをした後、生地を6等分して成形。
今回は簡単に丸くまとめただけ。
さらに45分2次発酵させる。
この後、オーブンで190度で15分焼くが、やはり生地が柔らかすぎたのと
コネが足りなかったので、オーブンで加熱すると内部のガスが逃げてしまい
2/3ぐらいに縮んでしまった。
うーん、味はまあまあだが、ふわふわ感が足りない・・・


というわけで、第2ラウンド開始。
今度は牛乳を135ccから110ccに減らしてみる。
バターは15gから20gに増やしてみる。これで味にコクが出ればいいな。
今度は良い感じ。まだ牛乳は少なくてもよかったか。
バターを増やしたことで、少しゆるくなってしまった。
今度は30分ぐらいこねる。
力を入れてこねるので、ボウルを押さえている左手が痛いです。
汗だくで、まるでパン作りダイエット。
こね以降の手順はさっきと同じ。
今度は良い感じに焼けました。

Cimg0971


2010年3月24日 (水)

明日の晩ご飯

夕食後、奥さんに「明日の晩ご飯、なに食べたい?」って
聞かれました。
今、食べたばっかりで、何も思い浮かばなかったので
適当に、「うなぎの蒲焼きが食べたい」
と言ったら、子供が
「ちょっと、待ってて」と

Cimg0882


うなぎの絵を描いてくれました。(^^;
ウナギは高くて買えないから、これで我慢しろと言うことか?
よくわかってる。

2010年1月16日 (土)

生パスタ

今日は休みだったので、久しぶりに生パスタを作ってみました。
いつものように、材料のデュラムセモリナ粉は前橋インターすぐそばの
スフレ高崎店さんで購入。
今回粉は230g使用。これで卵2個だとちょっと水分が足りない感じでしたので
ちょっと水を足してこねました。
途中、子供に邪魔されながら20分こねて、3時間ぐらい寝かせました。
その後生地を4等分して、パスタマシンで何度ものばし、
今回は2mmぐらいの太さにしてみました。

Cimg0856

ぱっと見ラーメンみたいですが。(^^;
30分ほど乾燥させている間に、ミートソースを作ります。
出来合いの物ではなく、一から作りました。
こちらは奥さんの担当。

Cimg0857

完成品です。
うーん、プリプリして最高。
子供も自分が手伝ったせいか、パクパク食べていました。
また作ろう!

2009年6月21日 (日)

ラザニア

今日は手打ちのラザニアを作りました。
スパゲッティにしようと思ったら、朝ご飯が和風パスタだったので
作戦変更。
手打ちのパスタはわたしの担当。
合わせるミートソースとホワイトソースは奥さんの担当。
1時ぐらいからこね始めて寝かす時間を長めに取りました。
さすがに2回目なので、前回よりもうまくなり、
腕が筋肉痛になる事もありませんでした。(^^;
粉は前回余ったセモリナ粉をそのまま使用。
20分こねた状態
Cimg0779
もちもちといい感じ。

3時間ほど室温で寝かせた後、パスタマシンでのばします。
今回は何枚も重ねる関係上、少し薄くしたかったので
ダイヤル6で二回通しています。

お手伝い中。
Cimg0782
うまく出来たかな?

30分ほど寝かせた後、適当な大きさに切り
3分ほど茹でました。
茹であがったら、水気を切り、パスタ、ホワイトソース、
ミートソース、チーズ、の順番で3層重ねました。
その後オーブンで焼きました。10分ぐらい?
またしても完成品の写真を撮り忘れた〜
めちゃくちゃ美味しかったです。
また作ろう!

2009年6月14日 (日)

手打ちパスタ

先日生パスタをごちそうになり、あまりのうまさに
これは私も作ってみたいと思いました。
それで、

Img_0027

パスタマシン購入。(^^;
さらにネットで探して、前橋でデュラム・セモリナ粉購入。
いきなり、本格的になっています。
こねは力仕事でかなり体力を消耗。
のばしとカットも試行錯誤するも何とか形になりました。
しかし、ゆでるときに感覚がわからず、少しゆで過ぎになってしまいました。
もう少し修行が必要なようです。。。
(完成写真を撮り忘れた〜)
食べたら、結構美味しかったですが、
量を作りすぎてかなり苦しかった。
次回は粉を250gぐらいにしましょう。

セッティングデーター
粉:デュラム・セモリナ粉100% 300g
卵:3個(M)
塩:3g
こね:20分
寝かし:2時間
のばし:ダイヤル6(実測0.8mm)
カット幅:6.5mm
カット後の乾燥:30分